【統合版1.19対応】アレイ付き。おしゃれでコンパクトなハニカム蜂蜜自動回収装置の作り方。【マインクラフト・Minecraft】~How to build Automatic HONEY FARM~

*本サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。
Minecraft

【統合版1.19対応】アレイ付き。おしゃれでコンパクトなハニカム蜂蜜自動回収装置の作り方。【マインクラフト・Minecraft】~How to build Automatic HONEY FARM~

 

ハニカム・ハニカムブロック、蜂蜜(ハニーボトル)を自動回収してくれる養蜂施設の作り方を紹介します。

自動収穫装置付きの養蜂場をアレイ回収機構も付けて改良してみました。

オークと白ガラスと草ブロックで景観を崩さず、コンパクトな作りです。

こちらの養蜂場はJAVA版と統合版で仕様が変わるので注意です。

途中までは下記の動画を参考に作ってみてください。

 

養蜂場に蜜が貯まると自動で収穫され、地下のチェストに収納されていきます。

JAVA版の作り方と建物の作り方は愛channnelさんを参考に。

マイクラ統合版・ハチミツ・ハニカム自動収穫機構付の養蜂場の作り方。

マイクラで回路と言えばうどんさん。

こちらと同じような回路です。回路の仕組みは同じですので参考にしてみてください。

【統合版1.19対応】アレイ付き・ハニカム・蜂蜜自動回収装置の作り方(動画あり)

基本的な作り方は上記参考に、動画ではこれらの装置にアレイ回収機構を付加させる方法を短くまとめてます。

ポイントは以下の通り。

  1. 回収機構:統合版では養蜂箱の前や下にホッパーを設置せずに作ります。発射装置下の樽もなくてOK。
  2. 照明ランプの真下にレールが通るように敷き詰めます。
  3. 途中加速レール、レール1つはホッパーの上に敷き、ホッパーはチェストへ接続
  4. 統合版ではアイテムが前に飛び出すので土ブロック上のアイテムをホッパー付きトロッコが回収します。ホッパー付きトロッコを走らせて完成。
  5. このままだと壁やガラスの隙間にハニカムが挟まっていたりするので、アレイちゃんにも回収させて精度を上げます。同じくランプ下、養蜂箱の前に音ブロックを設置・スカルクセンサーと観測者を接続します。音が鳴ることでアレイちゃんが音ブロックにアイテムを落とすので、それを地下のトロッコが回収してくれます(動画で解説)

ハニカム・ハニカムブロックが欲しい場合はハサミを、蜂蜜(ハニーボトル)が欲しい場合はガラス瓶を発射装置(ディスペンサー)に入れましょう。

コメント

  1. ねこねこ より:

    わかりやすくて好きです

タイトルとURLをコピーしました